地域振興を軸とする受託事業および自社開発・企画事業を展開
事業の柱は大きく2つ。「地域振興を目的とする受託事業」と「商品開発や企画などの自社事業」です。
受託事業においては、地域にサテライトオフィスを設置し、より地域に根ざして活動してまいります。
受託事業 |
地域の人・資源を活かす地域振興の支援
|
---|---|
自社事業 |
地域の人・資源を発信する商品開発・事業企画 |
受託事業
「地域資源を活用したい」という地域のニーズに対し、“現場主義”を方針とし、
地域が主体となって有形・無形のものづくりに取り組めるよう様々なカタチでサポートいたします。
商品開発の支援

「地域資源を活用して商品開発したい」という地域に対し、その状況に合わせた支援を行います。
- 地域産品企画及び開発
- 実施するためのサービス開発
- 開発のために必要な人材育成
商品開発のアドバイス

数々の地域産品やサービス開発の経験を活かした、
ものづくりに関するアドバイスを行います。
- 新規商品
- 既存商品のリニューアル
- 訪問によるアドバイス
- 商品に対するレポート作成(送付での受託も可)
観光プラン・サービスメニューアドバイス

地域における観光分野での地域振興ニーズに対し、
アドバイスを行います。
- 観光商品の開発
- 既存施設の魅力向上提案
講演

地域振興を軸とした内容を題材に、講演を行っています。
- 地域資源活用の手法
- チームビルディングや人材育成
- 産業振興事例など
自社事業
そこにしかない個性豊かな地域の価値を発信、循環させていく自社事業を展開しています。
自社ブランドの商品開発(紡方式)


様々な地域の想いに触れる中で見つけた、確信ある地域資源を活かした自社ブランドの商品開発を行っています。自分たちで見つけた素材を活かして商品を製造し、その販路を地域にも設けることで、原料調達から販売までを通して地域の価値を循環させていく「紡方式」を展開しています。
企画・マーケティング

既存のビジネスの枠組みにとらわれない企画やマーケティングにも取り組んでいます。
各分野の専門家など独自のネットワークを活用し、プランニングから関係者の調整業務、実施、検証までを取り組んでいます。